頭高山ハイキングコースへ行く♪
今回は「秦野観光情報」のハイキングガイドで紹介されていた
「頭高山コース」を歩いてみる事にしました♪
渋沢駅からすぐの場所にある
稲荷神社の「大イチョウ」・・
出発は渋沢駅からです♪
渋沢駅周辺のコインパーキング情報を元に車を止め、
いきなり自転車に乗って「頭高山」に向かいます(笑)
無料の湧き水だそうですが、
「沸騰してから飲んで下さい」と
書かれていると、のどが渇いていても
そのまま飲む気にはなれませんね(^^;
地図を見ながら走っていると
「若竹の泉」がありました。
立派なお寺です。 その後はちょっと寄り道して
チューリップで有名な「泉蔵寺」さんへ・・
少し戻って「頭高山」へと進みます。 すでに身頃は終わってしまっていましたが、
少しだけチューリップが咲いていました(^^)
立派な杉林がありました。 老人ホームを過ぎると
「白山神社」の案内がありました。
この坂道を直進すると「頭高山」ですが、
少し寄り道する事にします。
特にお寺の入り口にある杉の木は
高さ46mで幹回り5m・・
樹齢600年程だそうです。
迫力があります!
神社です。
所々に案内標識がありますので
それ程、迷わずに来れると思います。
その後は坂を登って「頭高山」へ・・
ここからまたまた坂道です・・(^^; って、いきなり道が左右に分かれています・・
多分、どちらからでも行けると思いますが、
今回は左のルートから行ってみる事にします。
分岐があり、
ここを左に行くと
「西端」に行けるそうですが、
今回は案内に従い
右へ曲がって「頭高山」を目指します。
結構な急勾配・・
すぐにまた分岐がありました。
多分、どちらからでも
行けると思うのですが、
今回は道幅の広い
右ルートで行く事にします。
よく見ると案内の後ろの石に
「ZUKO YAMA」と
書かれていました(^^)
農園の中を歩いているようなので
大丈夫かと心配になりました・・(^^;
ーと、言っても道幅も広く、
整備されているので
安心して歩けました。
しばらく歩くと森の中へ・・
ここから本格的な
ハイキングコースと言った感じです。
少し休憩(^^) 少し歩くと
左手に花が沢山、
咲いている野原がありました。
ピンクの花びらが道に・・
八重桜の花びらが地面に落ちたモノなのでしょうか?
出発!
って道の真ん中だけ草が生えていて
まるで車がよく走っているような道だな?
と思っていたら、
本当にに地元の人か山の管理をしている人かが
車で走っていました(笑)
しばらく歩くと
作業場のような所に出てきました。
ここからの景色も素敵です(^^)
案内と分岐点に着きました。 さらに歩いて行くと・・
しばらく歩くと再び分岐?
ここは下のルートを進みます。
先程の分岐ルートが
ここで合流するのかな?
秦野市で紹介されている
ハイキングコースだけあって
とても道幅も広く
綺麗で歩きやすい
ハイキングコースになっています。
またまた分岐?
ここは方向的に右のルートで
進む事にしました。
しばらく歩くと何かの案内板が?
そこからすぐにまた
案内表示と分岐点がありました。
正面に見える山々の名前が紹介されてました。
分岐を右に行くと
すぐに「八重桜の里」と「あずまや」がありました。
ここを左に行くと
「神山滝」に行けるそうですが、
ネットで下調べをした所、
あまり道が良くないみたいなので
今回はパスする事に致します(^^;
山頂を目指します。
山頂まであと少しと言う感じ(^^) 坂道を登って行くと分岐点がありました。
どちらから行っても山頂に行けるようですが、
今回は左ルートで行ってみることにします。
手前にある鳥居をくぐるとゴールです。 唐突に「頂上」と書かれた案内が出てきたので、
案内に従って階段を登る事にします。
「頭高山 標高303.4メートル」と書かれた
立て札の前で記念写真♪
山頂には「あずまや」がありました。
ーと、言うことで帰ります。 木の枝が伐採されていると
綺麗な風景が望めるそうですが、
この日は周辺の木が伸びまくっていて
周りの景色は殆ど見えませんでした(笑)
そんなワケで「頭高山ハイキングコース」だったのですが、
「頭高山」自体は303メートルと言う程度の高さですし、
最初の急勾配が辛いぐらいで
後は緩やかな林道を歩くと言った感じなので
とても歩きやすいと思いました。(^^)
どちらかと言うと渋沢駅から
「頭高山」に行くまでが大変と言う感じでしたね・・
自分は自転車で行ってしまいましたけど(笑)
頭高山周辺は「八重桜」の名所らしいので、
今度は八重桜が咲く頃に行ってみたいと思います。

powered by 地図Z